2023年度DPC導入の影響評価に係る調査に関する資料

2023年度「DPC導入の影響評価に係る調査」実施説明資料  2023年4月3日版

様式3ファイル

2023年度データ提出加算説明資料

2023年度データ提出加算に係る説明資料

     ★2023年5月10日開催 A245データ提出加算に係る説明会動画

(参考)
DPC制度への参加等の手続について(保医発0325第4号)

DPC 対象病院の「合併」「分割」の定義について(保医発0926第4号)

試行データ作成に係るFAQ

試行データ作成に係るFAQ

FAQをご確認いただき、それでもなお、ご不明な点がありましたらdpc@prrism.comまでお問い合わせください

様式40の5届出~本データ提出までの流れ

DPCデータ提出支援ツール ※様式40の5届出後、当局よりソフト使用についてのご案内後、使用可能となります

DPCデータ提出支援ツール(マニュアル同梱)

当該ツールの機能は以下の通りです。

 

本プログラムは、2023年度「DPC導入の影響評価に係る調査」に参加する医療機関が、 提出用データを作成することを支援する目的で、弊社が開発したシステムを配布するものです。 それ以外の目的で利用することはできません。
調査参加病院以外の医療機関が本プログラムを取得し、利用することは禁じられています。 また、本プログラム及び本マニュアルの内容に基づいて類似のソフトウェアを開発することは 禁じられています。
様式1入力支援ソフト  ※様式40の5届出後、ご使用が可能になりましたらご連絡致します

様式1入力支援ソフト(マニュアル同梱)

圧縮していますので展開してからインストールまたはバージョンアップをしてください。
インストールを行う前には、同梱されております【はじめに~どのマニュアルを読むか~】をご参照ください。

本プログラムは、2023年度「DPC導入の影響評価に係る調査」に参加する医療機関が、 様式1データを作成することを支援する目的で、弊社が開発したシステムを配布するものです。 それ以外の目的で利用することはできません。
調査参加病院以外の医療機関が本プログラムを取得し、利用することは禁じられています。 また、本プログラム及び本マニュアルの内容に基づいて類似のソフトウェアを開発することは 禁じられています。
Hファイル入力支援ソフト  ※様式40の5届出後、ご使用が可能になりましたらご連絡致します

Hファイル入力支援ソフト(マニュアル同梱)

圧縮していますので展開してからインストールまたはバージョンアップをしてください。

本プログラムは、2023年度「DPC導入の影響評価に係る調査」に参加する医療機関が、 Hファイルを作成することを支援する目的で、弊社が開発したシステムを配布するものです。 それ以外の目的で利用することはできません。
調査参加病院以外の医療機関が本プログラムを取得し、利用することは禁じられています。 また、本プログラム及び本マニュアルの内容に基づいて類似のソフトウェアを開発することは 禁じられています。
提出期限

下記、スケジュール概要 を参照

提出先

〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-2-1 霞が関コモンゲート西館20階
株式会社健康保険医療情報総合研究所 DPC調査事務局

データ提出方法について

試行データは、配送による提出のみとなります

留意事項等は、2023年度調査実施説明資料をご参照ください

施設名・住所・連絡担当者の変更

変更フォーマットをダウンロードする

参考:試行データ提出を含む本(初回)データ提出までのスケジュール概要

※本(初回)データ提出以降のスケジュールについては、2023年度調査実施説明資料をご参照ください。

【参考】連絡事項履歴
連絡日付内容
2024年2月7日 2023年度DPCデータ提出支援ツール(形式チェック機能)の改修について NEW
2023年11月1日 2023年度DPCデータ提出支援ツール(形式チェック機能)及び様式1入力支援ソフトの改修について
2023年8月29日 2023年度DPCデータ提出支援ツール(形式チェック機能)の改修について
2023年6月30日 2023年度DPC データ提出支援ツールにおける形式チェック機能の配布について
2023年5月1日   本ホームページを開設しました